メニュー

猫背|上位交差症候群

猫背はバランスを取るために反り腰スウェイバック姿勢などを伴っています。首や肩周りだけではなく全身のつながりとして考えましょう。

目次

猫背の別名|上位交差症候群

猫背は背骨を中心として硬い筋肉と弱い筋肉が交差状なので 上位交差症候群とも呼ばれています。

猫背
  • 猫背は上位交差症候群とも言われている
  • 首の前側の筋力が弱いので二重あごになりやすい
  • 頭痛(後頭部)の原因になりうる

猫背の原因と影響

長時間のデスクワークやスマートフォンの使用など、現代の生活スタイルは猫背を悪化させる要因となっています。デスクワークでは、正しい椅子やモニターの位置が欠如することが多く、現代は姿勢が悪化しやすい環境と言えます直した。

猫背の主な原因は首・胸・腕の硬さと胸椎の柔軟性不足

  • 首・胸・上肢屈筋群が硬い
  • 首の前面が弱い
  • 後頭下筋群が硬い
  • 胸椎の柔軟性が低い

1.首・胸・上肢屈筋群が硬い(巻き肩)

巻き肩の原因
これらの筋肉は上腕骨を内ひねりする働きがある

2.首の前側が弱い

首の前側にある「広頸筋」がうまく働いていないため、たるんでしまい二重あごになりやすくなります。

3.後頭下筋群が硬い

後頭下筋群とは「小後頭直筋」「大後頭直筋」「上頭斜筋」「下頭斜筋」の総称です。

後頭部から首の上部に付着し、頭をあまり動かさずに眼球だけ動いているときに強く緊張するので、デスクワーカーに多い症状です。

後頭下筋群

4.胸椎の柔軟性が低い

柔軟性の低い胸椎は本来の可動域どおりに動くことができません。動きの悪い胸椎の代わりに首が代償し硬くなってしまいます。

猫背の改善方法

  • 首の動きを修正
  • 巻き肩の原因になる筋肉をフォームローラーでゆるめる+ストレッチ
  • 背中のストレッチ

1.首の動きを修正するエクササイズ

2.胸の筋肉をフォームローラーでゆるめる+ストレッチ

大胸筋
大胸筋
うつぶせで行うと より効果が大きい

3.背中のストレッチ

広背筋ストレッチ
広背筋ストレッチ
広背筋ストレッチ
広背筋ストレッチ
目次