メニュー

骨盤ベルトの正しいつけ方とおすすめ商品

骨盤ベルトは、腰のサポートに必要なアイテムですが、正しく装着しないと効果が半減してしまいます。 今回は、骨盤ベルトの目的や装着位置、そしておすすめの骨盤ベルトをご紹介します!

目次

骨盤ベルトの目的は?

骨盤ベルトの一番の目的は「仙腸関節(せんちょうかんせつ)」をしっかりと固定することです。 仙腸関節は骨盤の中央にある重要な関節で、ここが不安定になると腰痛や体のゆがみの原因になります。 骨盤ベルトで正しく固定することで、腰を支え、負担を軽減できます。

春日部の整体・うちだ整体院の仙腸関節の画像

正しい装着位置は?

骨盤ベルトをつけるときは、ベルトの上端がおへその指3分下にくるようにしましょう。ウエストではなく、骨盤の位置にしっかり巻くことがポイントです。

春日部の整体・うちだ整体院の骨盤ベルトの写真

おすすめの骨盤ベルト

◎ダイヤ工業「バリアスツイスト」シリーズ

バリアスツイストは、細身なので動いたときにずれにくく、固定力が強いのでおすすめしています。

  • 幅が狭いのでお腹に干渉しにくい
  • 急性・慢性どちらの腰の悩みにも対応
  • 滑車の原理を応用した独自の構造で、軽い力でも抜群の固定力
  • 滑り止め素材でずれにくい

まとめ

骨盤ベルトは、仙腸関節を安定させ、腰の負担を軽減するアイテムです。 正しい位置に付けることで、しっかりサポートされ、快適に過ごせます。 特に「バリアスツイスト」シリーズは、固定力が強く、ズレにくいのでおすすめです。 腰の不調が気になる方は、ぜひ試してみてください!

腰痛でお悩みの方はご相談ください!バリアスツイストの試着できます!

目次