メニュー

首・肩こり

肩こりは厚生労働省(2022年)によると男女ともに有訴者率第二位です。現代はパソコンやスマートフォン必須。肩こりは避けられない環境です。
そんなあなたのつらい肩こりを和らげる施術と、再発しないようなご提案をし、悩みを解消するためのサポートをいたします。

  • じっとしていても首が痛い・重い
  • 上を向きにくい
  • 運転中の左右確認がしにくい
  • ストレートネックを指摘された
  • 肩がこりすぎて頭痛がする
  • 目の奥が痛い
  • 首・肩・肩甲骨まで広い範囲がつらい
  • 手がしびれる
春日部の整体・うちだ整体院の悩んでいる女性の画像

首・肩こりについて

整体やマッサージなどを受けてもすぐ戻ってしまうのではないでしょうか。

肩こりに対しては筋肉(僧帽筋や菱形筋など)をほぐす対症療法が一般的で、一旦は良くなるものの時間経過で戻ってしまいます。

こりを感じている部分=原因ではないので、こっている部分をほぐしても単なるリラクゼーションになってしまいます。

春日部の整体・うちだ整体院の肩こりの女性の画像
春日部の整体・うちだ整体院の肋間筋の画像

肩こりの原因は前側です。前側の筋肉や神経が縮んで、後ろ側が引っ張られます。その結果が肩こりです。

縮んでいる部分がこっているのではなく、伸ばされすぎている部分がこりを感じている。それが肩こりです。

胸郭前面をゆるめます。これにより猫背やストレートネックなどの不良姿勢や呼吸の浅さの修正も期待できます。
あご、腕、指なども確認しますが、股関節や足部に遠因があるかもしれません。
当店では神経の通り道を中心に、全身のつながりを踏まえた施術で首・肩こり改善のサポートをします。

春日部の整体・うちだ整体院の肩こりへの施術イメージ画像

営業カレンダー

2025年 4月
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
2025年 5月
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

休み