健康グッズは数多くありますが、「本当に良いもの」を選びたいですよね。今回は、実際に使用して特におすすめできる健康グッズを厳選してご紹介します!
1. 【快適すぎる!】室内サンダル
アーチフィッター
仕事中の足の負担を減らすならこれ!
- マジックテープ式で幅を調整可能
- 長時間履いても疲れにくい
- アーチサポートがしっかりしている
- クッション性はゼロ
- 3つのアーチをサポート
- マジックテープ式なので幅広でもOK
- 床の表面がビニール性の場合、静電気が発生しやすい
2.【ストレッチの効果UP!】フォームローラー
ストレッチ前に使うと、筋膜の滑りがよくなり可動域が広がる!
- 皮膚や筋膜の滑走性UPでストレッチ効果UP
- 初心者はミニサイズ、しっかりほぐしたいなら通常サイズがおすすめ
- 耐久性の高い「トリガーポイント グリッド」シリーズが人気
トリガーポイント(TRIGGERPOINT) グリッド フォームローラー
表面素材の感触が心地よい一品。
さすが本家、最も使いやすかったです。
いくつか他メーカーの類似品も使用してみましたが、表面の材質が硬いもの、耐久性が低いものは快適さに欠けていました。
周径は136mm。
- 表面の素材が柔らかいため心地良い
- 耐荷重に優れている
- 洗うことができない
トリガーポイント(TRIGGERPOINT) グリッド フォームローラーミニ
周径98mmのミニサイズ。空洞がなく全体が柔らかい素材のため圧は弱め。初心者向けです。
- 周径が細い(98mm)
- 中まで芯材が詰まった構造のため弾力性がある
- 痛みに敏感な方におすすめ
- 慣れている人には刺激が足りない
【コンパクト】森拓郎式 ほぐしローラー
おそらく市販している中で最も小型のフォームローラー。
小型なので細かい筋肉を狙うことができます。
保管や持ち運びしやすいのもメリットです。
表面素材がかなり硬いのですががあまり気にならないです。やりすぎるとアザが出るので注意。
- 周径85mmの超小型サイズで細かい筋肉を狙える
- 保管場所をとらず持ち運びしやすい
- 本の付録として売っているので店頭で試すことが難しい
3.【ガチガチ筋肉をほぐす】マッサージガン
プロも愛用する最強アイテム!
- 筋肉の疲労回復や血行促進に最適
- ストレッチと併用で効果アップ
- 「MYTREX マッサージガン MTRBV22G」ならパワーも十分!
MYTREX マッサージガン MTRBV22G
- パワーがあり体に強く押し付けても使用できる
- ゴム製のアタッチメントで顎関節などにも使える
- やや重い
- iPhone用のUSB-C充電コードが通電しない
家電量販店で全てのマッサージガンを試した結果、MYTREXで最大サイズのマッサージガンを購入しました。
マッサージガンは3サイズで展開されていて、小型のものは手のひらサイズでコンパクトだがパワーに欠けます。体に押し付けると安全装置が働いて止まってしまうので、深層の筋肉を刺激したい方や、強刺激を求めている方は大きめのもの(価格20,000円以上)がおすすめです。
MYTREX マッサージガン用 温感アタッチメント
追加販売された温感アタッチメント。
体感45℃で非常に心地よく、他のアタッチメントを使わなくなってしまいました。
マッサージガンからの給電はできないため、アタッチメント自体に充電器をつなげる仕様です。
- デフォルトのアタッチメントを使わなくなるぐらい心地よい
- 個別で充電が必要
ドクターエア エクサガン ホット&クール(未購入)
MYTREX製のマッサージガンを購入後、「ホット&クール機能」が搭載されているドクターエア社のマッサージガンを発見し家電量販店で試してみました。
金属製アタッチメントによる「ホット」「クール」機能が追加されており、ホットはリラックスしたいとき、クールは運動後などのアイシングに使うと良さそう。
4.【骨盤ガッチリサポート】骨盤ベルト
腰痛が気になるなら骨盤ベルトで負担軽減!
骨盤を締めることで股関節が安定
腰への負担を軽減
細身タイプの「bonbone バリアスツイスト スリム」がおすすめ!
bonbone バリアスツイスト スリム
骨盤ベルトとして非常に優秀です。
腰ではなく「骨盤」を締めることで股関節が安定し、腰への負担を軽減します。
使い方は、へそ下3cmにベルトの上端がくるように装着します。
本体が細いので従来のベルトより腹部への食い込みが少ないです。
独自の滑車構造で固定力が非常に強いので楽に立てます。
デメリットは、つけ外しのたびにベルトを伸ばしきって定位置にリセットする必要があることです。
- 細いのに固定力が強い
- 細いため腰の動きでずれにくい
- 再装着時は引っ張ってリセットする必要がある
5.【エクササイズ効率アップ】ヨガマット類
- 厚み10mm以上がおすすめ(薄いと床が硬くて痛い…)
- 「ヨガワークス ヨガマット12mm」は丈夫で長持ち
- ヨガタオルとセットで清潔に使えるヨガマットは10mm以上がおすすめ。
また、安価なマットは耐久性が低いので、高価でも良いものを使ったほうがパフォーマンスも上がります。
ヨガワークス ヨガマット12mm
ピラティスインストラクター養成施設ですすめられたヨガマットです。
丈夫で跡がつきにくいです。
- 跡がつきにくい
- 密で厚みがある
- 滑りにくい
- 洗えない
ヨガタオル
ヨガマットの上に敷いて、ヨガマットカバーとして使用します。
ヨガマットを洗うと大変なことになります。
水を吸いすぎて夏場でも1日では乾かないし、劣化が早まってしまうため、汚れ防止のためにヨガタオルでカバーしましょう。
- ヨガマットの耐久性アップ
- 洗うとホコリがたくさんつく
6.【頭スッキリ!】頭皮用かっさ
頭皮のマッサージで疲れをリフレッシュ!
- 頭皮をほぐして血行促進
- 目の疲れや集中力UPに最適
- 運転中の眠気対策にも!
頭皮マッサージ用のかっさ。
頭皮に軽く押し当てながら頭皮を動かすといった使い方です。
目の疲れ、運転中の集中力低下などの際に使うとスッキリします。
- 頭の形状にフィット
- ステンレス製なので洗える
- 2,000円前半で購入できる
- 圧の加減に注意
7.【番外編】歯の健康も大事!
歯ブラシ|PROPLUS スパイラル
- スパイラル毛が歯周ポケットにフィット
- 歯石の付着を防ぎやすい
- コスパ最強!(1本90円程度)
弾力性のあるスパイラル状の毛先が歯周ポケットや歯同士のスキマに入り込むため、ポイントブラシが不要になりました。
1日4回で1ヶ月使用しても毛先が広がらない耐久性と、1本90円程度の価格はドラッグストアで買うよりもお買い得です。

- 歯石がつきにくくなった
- 2ヶ月の使用でも毛先が広がらなかった
- これ1本でポイントブラシも兼ねる
- 10本セットで約900円
- 硬さの表記が「S=やわらかめ M=ふつう」となっておりサイズと混乱しやすい

まとめ
健康グッズは「続けやすいもの」が大事! あなたにぴったりのアイテムを見つけて、快適な生活を手に入れましょう!