かかとの骨が傾くと足首はゆがむ
かかとの骨が内側方向に傾くと回内足(over pronation)、かかとの骨がが外側に傾くと回外足(over spination)といいます。
かかとが傾いた状態は積み木の最下段が傾いているのと同じです。バランスをとろうとして他の部分に負担がかかり、外反母趾・変形性膝関節症・O脚・X脚・腰痛・肩こりなど、全身に影響が出ます。
かかとの骨が内側にかたむくと回内足(扁平足)
回内足(over pronation)では、内側過重で土踏まずをつぶす方向に力がかかっているため、土踏まずが土を踏んでしまっています。かかとの骨が内側に倒れて足の裏が外側に向いている状態です。
- 日本人の70%以上が回内足と言われている
- X脚になりやすい
- 足首内側の靭帯を傷める外反捻挫を起こしやすい
- 内側に荷重がかかりやすいので、偏平足・外反母趾・内反小趾・変形性膝関節症・変形性股関節症・反り腰につながる
回内足対策には硬めのインソールがおすすめ
回内足の原因は多岐に渡ります。身体の使い方を直そうにも広範囲をケアすることになってしまい、ストレッチやトレーニングで修正させることが難しいのが現状です。おそらく検索しても対処法は出てきません。
そこで、専用インソールで補正するのがおすすめです。
回内足用インソールを検索すると、候補がたくさん出てきてどれを選ぶべきかの判断に困ると思います。クッション性重視・パットでアーチを支えるタイプなどがありますが、回内足におすすめなのは硬めのインソールです。
硬めのインソールをおすすめする理由
硬めのインソールは、本来備わっているバネ機能を使うことを目的としているため、足裏のアーチに関連する筋力が強化されます。筋力が上がりバネ機能をうまく使えるようになると根本的な修正になります。
一方、クッション性重視のインソールは、衝撃吸収性は高いもののバネが機能しなくなり、疲労してくるとアーチを維持できなくなります。砂の上を歩くといつもより疲れるのと同じです。
アメリカ式は機能のサポート
足裏のアーチの役割であるバネ機能のサポートに重点を置いたインソールがアメリカ式で、インソール自体が硬いという特徴があります。
アメリカ式 | ドイツ式 | |
---|---|---|
バネ機能 | ||
クッション性 | ||
日本での普及率 |
回内足対策としては足裏のアーチ機能を働かせられるという理由で、インソールは硬めがおすすめです。
回内足用で硬めのインソール、「スーパーフィート」。
インソールはサイズバリエーションがとても多いため、シューズ持参のうえ、店頭でスタッフさんに計測してもらってから購入しましょう。
・ヒールカップにかかとが合っているか
・土踏まずに違和感がないか
・自身の感覚
これらを試してから購入しないと、ほぼ失敗します。
初回は店頭で購入。2回目以降はネットで同じもの、近いものを注文すればよいでしょう。
回内足用シューズ
アシックスのGT-2000シリーズ・GEL-KAYANOシリーズは、靴底の内側は硬め・外側は柔らかめに素材を使い分けているため、回内足になりにくい特徴があります。